MENU

サッカーを観るためにユニフォームを着て実家へ

前日に思い出して、朝イチで実家へ。
Tシャツの下に伊東純也選手のユニフォームを忍ばせて。

今回はコートのサイズが少し小さめだったのですかね??
なんだか、選手たちがいつもより大きく見えた。

バレーボールでも同じように見えることがあるんですよね。
日本代表の選手がクラブチームの試合に出ていると、いつもより大きく見える。

コートのサイズが小さいのか、カメラワークの違いなのか、会場の広さの違いなのか…
これを機に調べてみます🔎

話がものすごく逸れましたが、惜しかったですね~。
以下、個人的なハイライト

・試合後のアギーレ、日本人選手とめっちゃ話してる(笑)
良い意味でですよ、もちろん。日本の監督か!?と勘違いさせるくらい話し込んでる(元監督ですけどね)

・個人的MVPは彩艶選手👏
ナイスレシーブでしたね。相手キーパー(ヒメネス選手)もめちゃ上手かった、、、

・伊東純也のサイドチェンジ
右サイドでごちゃごちゃしていたのを一気に変えたあのプレー。そして正確性とパスの精度。素晴らしかった~

・三苫薫のトラップ
流石ですね。三苫選手の本を読んだことがあるからこそ、プレーの見方が少し変わります。本当に周りを見て色々なプレーができる人。

・がんばれNHK
民放で見慣れているせいか、カメラワークはもう少し頑張ってほしいな、、、という気持ちが少し。パスワークが早いときにカメラ寄らないでーーとか、証拠のようにファールのリプレイを流さんでも大丈夫だよーとか、ファールよりその前の良かったプレーをリプレイしてほしいなとか。(笑)
とはいえ、TV放送があるだけでありがたいことです。費用面も違いがあるのだと思われるが、民放のカメラワークは改めてすごいなと思った今日この頃。

・林陵平さんの解説が面白すぎる
まじめなトーンで、あくまで解説しているかのように、ちょこちょこぶっこんでくるワードがとても面白かった(笑)
民放以外(本田圭佑は別)で起用される解説の方は慣れていないからか、何とも言えない違和感を感じることが多いのですが、林さんはそれがなかった(笑)
※そもそも私自身は代表戦しか見ていないので、Jリーグで活躍されている方をそもそもあまり知らないのです💦

・上田綺世が中村敬人に見えて頭がバグる
今回、中村敬人召集されていたっけ??、三苫出てるけど、スタメン?
色々頭がバグりました。中村敬人、また代表で見たいぞ!!

ともあれ、代表戦楽しく観れました。
10日は仕事があるので、リアタイができませんが(スポーツはリアタイが命なのに!!)後から、じっくり見たいと思います。

2025.9.7(日)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次