今月から1週間ごとに予算を決めてやりくりすることにしたので、その結果報告です!
支出
◆予算:45,000円
◆実際:48,214円+30,000円(無利子借り入れ)
結果は、3,214円(固定費除く)オーバーでした。無利子の借り入れを除きです。
固定費とか、借り入れとか含むと50,000円以上のオーバーになりました(-_-;)
最初単純に計算したらオーバーしすぎて、3回くらい計算しました(笑)
良かった点
食以外は、ほぼほぼ欲を抑えられてる!!
一部、食以外の欲もあるけど、ほとんどない。今までAmazonで色々買いまくっていたので、これも成長。
反省点
・欲に何度か負けた。先週よりも欲に忠実だった。
削れた金額…6,476円(内訳:おにぎり・お菓子・雑貨・ポテトとかの嗜好食)
だがしかし、削れた金額、思ったより少なかった。感覚おかしくなっているけど、1週間で6,000円は大きいぞ。
・固定費の予算を考えていなかった。
完全に忘れていた💦改めて、固定費がいついくら支払いが来るのか洗い出そうと思います。
・ついに借り入れに手を出してしまったー。
クレカの支払いが確実にできないと思い、借り入れしました。
1番の決め手は、無利子で借りられるということ。
恐らく、今月と来月はマックス借り入れするかなと思いますが、この悪循環も今年で抜け出す想定で考えてはいます。
収入
◆67,000円
身バレ防止のため、端数はカット。副業での収入です。
そして、先週行ったキャッシュバック申請、銀行から拒否されていた!!
通知来てなくて、アプリ確認したら”拒否されました”と書かれていた…。再申請します。
まとめ
仕方はないものの、出費がかさむーーー。
節約意識しすぎての反動が恐ろしいので、無理はしすぎず少しずつでも改善していければと思っています◎
来週の出費は頑張って抑えるぞ、の気持ちでいます。
2025.9.13(土) の分
コメント